エドテックとは【メリットやデメリット、エドテックで注目されるスタートアップ企業について解説します】

記事更新日:2024年07月02日 初回公開日:2024年07月02日

用語集 グローバル用語解説 日本の英語教育 人事・労務お役立ち情報
学校だけでなく企業においても人材育成として学習サポートに力を入れているところが多くなっています。一方で、どのように社員の学習サポートを行えば良いのか分からない企業さんも多いのではないでしょうか。今回は、「エドテック」について解説します。エドテックとは、教育とテクノロジーが掛け合わさったモノのこと。今回の記事では、エドテックのメリットやデメリット、エドテックで注目されている企業について解説します。学習サポートを充実させたいと考えている企業さんは、ぜひご一読ください。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

エドテックとは

テクノロジーを活用した教育のこと

エドテックとは、テクノロジーを活用した教育のことを指します。英語でEdTechと表記するアメリカ発祥の言葉です。EducationとTechonologyを掛け合わせた造語で、省略してエドテックと呼びます。テクノロジーを活用することで教育業界にイノベーションをもたらすことが目的とされています。最新技術を用いて教育支援を行うサービスや仕組み全般を指し、教育格差をなくす手助けをします。学校教育で取り入れられていることはもちろんのこと、企業教育においても注目されています。

EdTechとHRTechの違い

テクノロジーと掛け合わせるのが教育か人的資源かの違い

EdTechとHRTechの違いは、テクノロジーと掛け合わせるのが教育か人的資源かの違いにあります。HRTechとは、Human ResourceとTechnologyを掛け合わせた造語です。Human Resourceは日本語で人的資源と訳され、会社で働く社員を人的資源とみなします。会社の人事業務をIT技術を用いて効率化させることが目的にあります。どちらもIT技術を駆使することは同じですが、学習への負担を軽減するか、業務効率化が目的にあるかが違います。

エドテックのメリット

個別最適化した教育ができる

エドテックは、個別最適化した教育ができます。学習者が一つの物事を習得するまでのスピードは、人によってバラバラです。習得するまでのスピードが人よりも早い人もいれば、遅い人もいます。エドテックを用いれば、個別最適化した教育を施すことができます。学習スピードが遅い人はどこにつまずいているのかが分かり、一方で学習スピードが早い人にはさらに進んだ学習を提供することができます。学校教育だと全員が同じスピードで学習しますが、エドテックなら個別最適化した学習が可能になります。

思考力と主体性を養える

思考力と主体性を養えることも、エドテックのメリットです。エドテックを用いると、その場にいる人の意見を瞬時に一覧にすることができ、それぞれの意見をみることができます。これまでの学校教育では、手を挙げるなどの積極性がなければ、発言する場が設けられませんでした。ユニークな意見を持っているけれど恥ずかしくて意見を言えないなんてこともあったのではないでしょうか。エドテックを使えば、これらの問題が解消され、各々の思考力と主体性を養うことができます。

学習に制限がなくなる

エドテックのメリットには、学習に制限がなくなることも挙げられます。エドテックを用いると、時間や場所の制限なく学習を受けることができます。これまでの学校教育は、授業を行う人と受ける人が同じ空間にいる必要がありました。しかしながら、エドテックを活用すればオンライン上での学習も充実します。オンライン授業や、オンライン上でのグループワークが可能です。また、1人で学習する際も好きな時間や場所で学ぶことができます。

エドテックのデメリット

学習結果に差がでる可能性がある

エドテックのデメリットとして、学習結果に差がでる可能性があることが挙げられます。これまでの学習は、全員が同じスピードで進んでいたので、優秀な人たちも先に進むことなく学習が行われていました。しかしながら、エドテックを活用すると、優秀な人たちは理解した分、どんどん先に進んでいきます。一方で、学習スピードが遅い人たちは、つまずいた部分を分かるまで取り組むことができます。そのため、学習スピードが早い人と遅い人で差が開いていく可能性があるのです。

企業内教育に取り入れられるエドテックサービス

オンライン学習

企業内教育に取り入れられているエドテックサービスとして、オンライン学習があります。エドテックは学校教育だけでなく、企業内教育にも取り入れることができます。企業内教育も場所と時間に制限なくできると良いですよね。そこで、オンライン学習が取り入れられています。インターネット環境とスマートフォンやパソコンなどの端末があれば、どこでも学習することができます。特に、新人時代は学ぶことが多くあるので、エドテックを活用することがおすすめです。

学習管理

学習管理をすることも、企業内教育に取り入れられているエドテックサービスです。学習管理とは、社員一人一人の学習状況を把握し、一元管理を行うことを指します。誰がどこまで進んでいるのかを把握しておくことは、企業内教育をスムーズに進めるうえでとても重要です。エドテックサービスを活用すれば、情報の一元管理をすることができます。情報共有も行えるので、今後の学習計画を立てたり、プログラム構成を考えるのにも役立ちます。

カオスマップに分類されるエドテックサービス

授業支援

カオスマップに分類されるエドテックサービスには授業支援があります。授業支援カテゴリーには、教室内での学習を支援するためのサービスやプログラムが分類されています。例えば、パソコンやタブレットを用いて双方向授業を行える「ロイロノート・スクール」があります。その他にも、中高生の学習に役立つコンテンツを提供している「ジャパンナレッジschool」などが含まれます。授業支援の中でも、探究・地理・英語・音楽・プログラミングなどにカテゴライズされています。

デジタル教材

デジタル教材もカオスマップに分類されるエドテックサービスです。デジタル教材には、パソコンやタブレットなどで閲覧することができる教材を提供するサービスがカテゴライズされています。例えば、プロの講師によるオンライン映像授業を受けることができる「学研プライムゼミ」などが含まれます。デジタル教材は、学校・塾・個人・プログラミングの4つにカテゴライズされています。それぞれ目的にあったものを使うと良いですね。

校務支援

カオスマップに分類されるエドテックサービスには、校務支援も含まれます。校務支援とは、ITを活用して学校運営の効率化を図ることを指します。学校運営に必要な仕事をサポートすることが目的です。例えば、出席管理や成績管理を行える「BLEND」や、顧客管理システムの「JUKUL」などがあります。これらのサービスを活用することで、先生たちの負担を減らすことができます。その他にも、先生と生徒のコミュニケーションを活発化させる「デジタル生活ノート」なども含まれます。

業務支援

業務支援も、カオスマップに分類されるエドテックサービスになります。学校業務をサポートし、業務効率化を図るためのサービスがカテゴライズされています。業務支援によって、より効率的な運営や管理を行うことが目的です。例えば、個別指導塾向けに業務管理システムを提供する「塾マネ for 個別指導」などがあります。個別指導塾ならではの問題解決を行うサービスです。運営に必要なサービスを提供しているものが多く分類されています。

学習支援

カオスマップに分類されるエドテックサービスには、学習支援もあります。学習支援には、授業のサポートを行うサービスや補助教材として使えるものが分類されています。例えば、仮想通貨やブロックチェーンについて学ぶ「PoL」や、探究プログラムを持つ「Inspire High」などがあります。これまでの教育では取り入れられなかった創造力を掻き立てるプログラムが含まれています。プラスアルファとして使うことができますね。

学習管理システム

学習管理システムも、カオスマップに分類されるエドテックサービスです。学習管理システムには、生徒の情報をデータ化し、成績データや進路調査の結果、面談内容などを記録できるサービスがカテゴライズされています。例えば、成績や面談内容など生徒の学習に関するデータを一元管理できる「Classi」などがあります。その他にも、面談内容を保護者と共有できる「Studyplus for school」も含まれています。

エドテックで注目されるスタートアップ企業

株式会社エナジード

エドテックで注目されているスタートアップ企業には、株式会社エナジードがあります。株式会社エナジードは、ミッション「かっこいい大人を増やす」、ビジョン「一人ひとりが、自分の生き方に誇りを持てる社会へ」を掲げています。教育機関と企業それぞれにサービスを提供している企業です。教育機関向けの「ENAGEED」は、自分で考えて動く力を身に付けることが目的とされています。すでに800以上の教育機関に採択されています。

スタディプラス株式会社

スタディプラス株式会社も、エドテックで注目されているスタートアップ企業です。スタディプラス株式会社は、学習管理アプリ「Study plus」を運営している会社になります。スマホアプリで便利に学習管理を行うことを目的としています。Study plusでは、勉強の習慣化サポートや目標達成サポートを行うことで、学びやすい環境作りに努めています。教育事業者向けに学習進歩管理ツール「Studyplus for School」も提供しています。

株式会社リクルート

エドテックで注目されているスタートアップ企業には、株式会社リクルートも挙げられます。株式会社リクルートは、web学習サービスである「スタディサプリ」を運営しています。小・中・高生向けのサービスがあることはもちろんのこと、社会人向けのサービスも提供しています。スタディサプリは、個別対応の学習記録アプリを導入しているのが特徴です。学習者が自分のペースに合わせて学習を進めるだけでなく、講師や保護者と情報共有しながら進めることができます。

Bizmates株式会社

Bizmates株式会社も、エドテックで注目されているスタートアップ企業になります。Bizmates株式会社は、ビジネス特化型オンライン英会話サービス「Bizmates」を運営しています。グローバル社会で活躍できるビジネスパーソンの育成を目的とし、実践的な英語学習を提供しています。初心者向けから上級者向けまで幅広く対応しており、自分のレベルに合った授業を受けることができます。各企業のニーズに合わせたオリジナル教材作りにも力を入れています。

まとめ

エドテックサービスを利用し社員の学習サポートを行おう

今回は、エドテックについて解説しました。エドテックとは、テクノロジーを活用した教育のこと。個別最適化した教育によって、学習者が自身のペースで学習を進めることができます。一方で、上手に駆使しなければ、学習結果に差がでる可能性もあります。そのため、学習者のスピードを確認しながら進めることが大切です。エドテックサービスはいくつかのカテゴリーに分類されているため、自社に必要なサービスを考えましょう。ぜひ、エドテックサービスを利用し、社員の学習サポートを行ってください。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら