ペップトークとは【プロセスや使ったメリットをご紹介します】

記事更新日:2023年05月22日 初回公開日:2023年05月22日

用語集 外国人採用・雇用 人事・労務お役立ち情報
ペップトークと言う励ましの言葉が、日本のビジネスシーンで多く取り入れられています。ペップトークはスポーツの試合前などに、指導者が選手に贈るモチベーションアップ効果があるとされるショートメッセージが始まりです。選手を鼓舞するモチベーションアップの言葉は、仕事や研修の場でも大きな効果があるとされ、企業の指導者はペップトークを実践しています。ここではペップトークの本当の意味やペップトークが作られた背景、効果のあるペップトークの持つ効果とメリット、そしてペップトークの実践方法までを詳しく解説致します。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

ペップトークとは

激励するための短い言葉のこと

ペップトークとは、大事な場面や困難なことに立ち向かう人を激励するために伝える短い言葉のことです。「Pep:ペップ」という英語は、pepper (胡椒:こしょう)を短くした言葉で、元気や活気という意味があり、「Pep up:元気づける」という言葉に由来しています。ペップトークが使われるようになった背景には、アメリカのスポーツチームには多様な人が存在し、指導者の言葉が上手く選手に伝わらないことがあり、誰にでも分かりやすくチームがまとまって前向きになれる言葉として生まれました。

ペップトークを使う際の基準

ポジティブな言葉を使う

ペップトークを使う際の基準として最も重要なのは、ポジティブな言葉を使うことです。これから大事な場面に向かっていく人に対してネガティブな言葉はかけないことが大切です。受験の際などにも不吉な言葉や人が落ち込むような言葉は禁句になることからも理解できるでしょう。ポジティブな言葉を投げかけることで人は明るく前向きな気持ちになれます。常に不安な気持ちを持つ人間が、成功や明るい未来をイメージできたとしたら、これはペップトークとして既に成功したと言えるでしょう。

短い言葉を用いる

ペップトークの言葉は短い言葉を使う必要があります。ペップトークは伝えた瞬間に理解できるとともに、試合や仕事の場において常に思い浮かべられる言葉でないと意味がないからです。覚えやすく忘れにくい、印象的なショートメッセージが最適と言えます。しかし効果的な言葉を瞬時に考えつく人は少なく、選手や社員が大事な場面を想定して準備するように、指導者も事前に用意しておくことが必要です。そして最高のタイミングでペップトークを投げかけることで、選手や社員は高いモチベーションで大事な場面を迎えることができます。

わかりやすい言葉を選択する

ペップトークを使う際の基準として、わかりやすい言葉を選ぶことも重要です。ペップトークが使われるようになった背景にもありますが、指導者の言葉が選手や部下に上手く伝わらず、思うように動いてくれないことが最も大きな問題になります。それを解決するために生まれたのがペップトークであり、同じ意味であっても、どんな人も理解できるようなわかりやすい言葉を選ぶことが重要です。できれば複数の意味を持つ言葉ではなく、単語1つで皆が理解して過去の経験からも実践できる言葉を選択しましょう。

相手が一番言ってほしい言葉をかける

ペップトークでは、相手が一番言ってほしい言葉をかけてあげることも大事です。前述のように人間は不安を持ち続ける動物であり、とくに大一番の前には失敗などの大きな不安が頭をよぎります。その不安を腐食するような、相手が最も言ってほしいと思われる、安心できる言葉や不安を忘れて前だけを向ける勇気あふれる言葉をかけてあげましょう。本番に向かう本人も分かっていることではありますが、とくに信頼できる人から期待する言葉を受けることは大きな自信となり成功へと繋がります。

やる気を上げる気持ちを作る

ペップトークを使う際の基準の最後は、モチベーションが上がる、やる気を出させる言葉であることです。いやいや向かう試合や仕事で成功することは多くありません。たとえ相手が強くても、成功する可能性が低くても、やる気を持って向かわせなくてはいけないのです。やる気は実力に反映し、持つ力を増幅してくれます。たとえ実力が劣っていたとしても、「やる気」という武器が力となり、10回に1回は勝つこともあり得るのです。そして、この1回のタイミングを狙ってペップトークを使うのが成功の秘訣です。

ペップトークの4つのプロセス

受容

ペップトークは言葉による手法と考えられがちですが、言葉をかけるまでのプロセスもペップトークの大事な要因となります。ペップトークのプロセスは4つに分かれ、最初に行う必要があるのが「受容」です。受容とは、いま現在の状況を素直に受け入れることであり、チームおよび自己を過大評価および過小評価しているならば、ペップトークの効果は半減します。自分たちが弱いことや非常に不利な状況にあることなども、素直に受け入れることが大事で、その意識を共有することから始めてください。

承認

ペップトークの2つ目のプロセスは「承認」です。現在の状況を受け入れて「受容」したならば、次は、現在かかえている問題や不安を承認してあげることが重要です。「わたしにもこういうことがあった」「状況が悪いけど気持ちは非常にわかる」「不安な気持ちや緊張するのも無理はない」などと声をかけます。本人が弱気になったり不安になったりしていることは、あたり前のことであると承認してあげましょう。承認することで抱いていた不安を解消し、後ろ向きになりがちな気持ちをリセットできます。

行動

ペップトークは、最初のプロセスである2つは非常に重要で、これらが上手くいかなければお互いの信頼関係を築くことができず、次のプロセスである「行動」に移行できません。「受容」と「承認」なしでは、ペップトークの本領が発揮できないことを心しておきましょう。さあ、そして「行動」です。自分の弱みや状況が確認できたなら、いま出来る最善の方法を考えることになります。つまりは、行動そのものよりも後向き気味であった自分を前向きにすることが大切です。できる行動には限りがあるため難しいことではありません。「自分ならできる」と思い、出来る自分をイメージできれば最高です。

激励

ペップトーク、最後のプロセスが「激励」です。ペップトークの語源でもある激励の言葉を投げかけるのですが、お互いの信頼関係なしで効果は期待できません。信頼する人の大事な言葉であると受け取ってこそ、自分事として素直に励ましの言葉として聞くことができます。そしてここ一番のときに、その言葉を励みに100%の実力か、それ以上の力を発揮できるのです。ペップトークは言葉の巧妙な技術で行なうものではなく、信頼関係の上に成りたつモチベーションアップの方法と言えます。

ペップトークによるメリット

信頼関係を築ける

ペップトークによるメリットは、お互いの信頼関係を築けることです。逆に言えば、お互いの信頼関係なしで、ペップトークは成立しないのは前述の通りです。また、ペップトークによって成果が現れたとすれば、お互いの信頼関係は更に高まるでしょう。「この人の言うことを聞いていれば大丈夫」という気持ちも芽生え、ペップトークの効果も大きくなります。これは個人だけでなく、チームとしても同じことです。企業であれば、グループとしての作業に生かすこともできるでしょう。

やる気や自己肯定感が上がる

ペップトークによるメリットは、個人やグループとして、やる気や自己肯定感が上がることです。ペップトークにはモチベーションアップの効果があります。しかしそれ以上に重要なことは、他の人に受容され承認もされることで、不安な気持ちや後ろ向きの心をリセットできるという利点です。マイナス思考を払拭することによって、もともと持っていたプラス思考と言える、やる気や自己肯定感が上がり、自分は絶対にやれる人間だと信じながら大きな成功をイメージできるようになれます。

ビジネスにおけるペップトークの例

大きなイベントの直前

ビジネスにおけるペップトークの例として、大きなイベントの直前が挙げられます。ペップトークもあまりマンネリ化してしまうと効果がなくなるため、とっておきの場面に用意しておくことも方法の1つです。今日成功させなければいけない商談やプレゼン等に、特別な激励の言葉を良いタイミングで投げかけてあげれば絶大な効果を発揮することがあります。どんなに度胸の据わった人間でも、今日はミスできないというプレッシャーからは逃れることはできません。「いつものようにやれば大丈夫」という言葉だけでも十分なペップトークになり得ます。

セルフペップトーク

ビジネスにおけるペップトークの例の1つが、セルフペップトークです。セルフペップトークとは、そのままの意味で、自分を鼓舞しモチベーションアップをはかるペップトークになります。スポーツでは、よくイメージトレーニングが大事であるとされています。普通の練習の他に瞑想などで自分の成功をイメージすることで、それが現実になるというものです。「思考は現実化する」などと語った著名人もいますが、自分を振るい立たせるセルフペップトークは仕事にも有効と言えます。

部下の教育及び指導

教育や指導の場においてもペップトークは非常にメリットが大きいと言えます。教育の場所では簡単に次のステップに進む人も入れば、なかなか覚えられず諦めの境地に到ってしまう人まで様々です。「仕事は速くできればいいというものではなく、継続することに意味がある。」「覚えることが大事で、それにかかる時間はみなそれぞれであり気にすることはない。」などと教育および指導の際にも、ペップトークを交えて鼓舞していくことで、次の指導者として立派に育てることができます。

チームワークの構築

ペップトークがスポーツチームで多く使われているように、企業においてもチームワークの構築に大きなメリットをもたらしてくれます。1つの言葉をチーム全員が意識することで、共通の認識と目標が持てるとともに、同じ方向に進んでいるといるという一体感が生まれます。チームのトップに立つものは、多様な人材を上手く取りまとめていくのは至難の業です。しかし、ペップトークはそれを解決する最良な手段の1つとなり、チーム全体のモチベーションも上がり成功へ導いてくれます。

まとめ

日頃の言葉掛けがやる気を引き出す

ペップトークは言葉の魔術や技術によるものではなく、上司と部下などの信頼関係のうえにあるモチベーションアップの方法の1つです。信頼関係がなければ、「また、あの人が何か語っている」などと、いくら良い言葉を並べても相手に気持ちを伝えることができません。これではペップトークの始まりとされる、人種などの壁を乗り越えてお互いの理解を深めモチベーションアップをはかることは難しくなるでしょう。日頃の言葉かけからお互いの行動を見て相互理解を深めることが前提にあり、大事な場面でやる気を引き出してくれるのが本当のペップトークです。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら