面接評価とは【面接評価に必要なシートの作成方法やメリットなどを解説します】

記事更新日:2023年06月15日 初回公開日:2023年06月15日

採用・求人のトレンド 人事・労務お役立ち情報
面接の評価を適切に行いたい企業にとって、あらかじめ評価基準を理解することが重要です。採用面接では、評価基準には一定の共通性があります。面接官としては、適性や能力、意欲、コミュニケーション能力などを重視します。また、自己PRや志望動機にも注目します。候補者の全体的な印象や適切な対応力も重要です。面接評価について理解を深め、公平かつ客観的な評価を行いましょう。今回は面接の評価基準について詳しく解説します。評価項目や良い評価を得るための方法も紹介していますので、面接前に確認しておきましょう。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

面接の評価基準

第一印象

面接の評価基準の中でも、多くの企業が重視しているのは第一印象に関する項目です。候補者の服装や髪型、身だしなみに気を配ることは必須です。さらに、声の大きさや話し方、目の輝きなども評価されます。フレッシュさや元気な印象を感じることが重要であり、積極的で自信を持って話す姿勢が好まれます。第一印象をよくするためには、緊張感を持ちながらも自然体で臨むことが大切です。自己紹介や自己PRの際には、自分の強みや経験を明確に伝えることが求められます。

礼儀作法

面接の評価基準の中には、候補者の礼儀作法も重要な要素となります。企業は、候補者が社内外で適切なマナーやビジネスエチケットを守れるかを評価します。面接時には、挨拶・目礼・座り方・立ち居振る舞いなど、基本的な礼儀作法に気を配ることが求められます。丁寧な挨拶や相手への敬意を示す態度は、候補者の印象を大きく左右する要素です。また、言葉遣いや敬語の使い方も重要です。さらに、面接中の態度や反応も評価の対象となります。積極的に話を聞き、相手の話に興味を持ちながら適切な反応を示すことが重要です。

コミュニケーション能力

面接の評価基準の中で重要なのがコミュニケーション能力です。企業は、候補者が円滑なコミュニケーションを図れるかを評価します。コミュニケーション能力には、話す力だけでなく、聞く力や相手への適切な反応も含まれます。面接では、明確かつ適切な表現で自己紹介や質問に答えることが求められます。また、相手の話を理解し、適切なフィードバックを返すことも重要です。また、非言語コミュニケーションも注目されます。表情や姿勢、声のトーンなどを使って、相手との関係性や意思疎通を築くことが求められます。

話し方

面接の評価基準において、候補者の話し方は重要な要素です。適切な話し方は、自己表現やコミュニケーション能力を示すために欠かせません。まず、明瞭でわかりやすい話し方が求められます。候補者は自己紹介や質問に対して、論理的かつ具体的に回答することが重要です。また、話すスピードや音量にも注意が必要であり、相手が聞き取りやすいように調整することが求められます。他にも適切な言葉遣いや敬語の使用も重要です。丁寧な表現や相手への敬意を示すことで、信頼感を構築することができます。

理解力

候補者の理解力は面接の評価基準において重要な要素です。面接官は、候補者が与えられた情報や質問を正しく理解し、適切な回答や意見を示せるかを評価します。候補者は、面接での質問や指示を注意深く聞き、内容を的確に理解することが求められます。また、複雑な問題やシチュエーションに対しても迅速に理解し、適切な対応ができる能力が重要です。理解力を示すためには、聞き取りやすい話し方や質問の確認、必要な情報を要約して伝えるなどのコミュニケーションスキルが必要です。また、論理的な思考や問題解決能力も理解力の一環として評価されます。

企業の求める人物像とのマッチ度

面接の評価基準の一つに、企業の求める人物像と候補者のマッチ度があります。企業は、採用する候補者が自社のビジョンや文化に適合し、求める人物像に近いかを評価します。候補者の履歴書や応募書類を通じて、経験やスキルがマッチしているかを確認した後、面接において人物像の評価が行われます。この評価は、候補者の態度や価値観、個性、コミュニケーションスタイルなどさまざまな要素に基づいて行われます。企業は、求める人物像を明確に定義し、面接中にそれに基づいて候補者を評価します。

面接評価シートの作り方

評価項目を洗い出す

面接評価シートの作成は、面接の評価基準を明確にするために重要です。まずは、評価項目を洗い出して具体化することから始めましょう。評価項目の洗い出しと具体化は、面接の評価基準を明確にし、一貫性のある評価を行うために欠かせません。これによって、企業は適切な人材選考を行い、求める人材を採用することができます。評価項目を洗い出す際には、企業が求める人物像やポジションに必要なスキルや能力を考慮します。各評価項目には、具体的な評価基準を設けることが重要です。

自社が求める人材の要件を明確にする

面接評価シートの作成は、自社が求める人材の要件を明確にするために重要です。自社のビジョンや目標を考慮し、将来的に企業が達成したい方向性や成果を明確にします。どのような人材が求められるのかを明確化するために、役割や責任、業務内容などを具体的に定義します。さらに求められるスキル・能力・経験・性格特性などの要件を洗い出します。仕事上で必要とされる専門知識・コミュニケーション能力・リーダーシップスキル・問題解決能力・柔軟性などが含まれます。

評価項目を絞る

面接評価シートは評価項目を絞ることが重要です。自社のビジョンや目標に基づき、どのような人材が求められるのかを具体的に定義します。求める人材の特徴やスキル、価値観などを洗い出します。また、採用するポジションや役割に応じて、その業務に必要なスキルや能力・経験を明確化しましょう。そして、職務内容や職務上の課題、期待される業績などを分析し、求められる要件を洗い出します。優先順位の高い要件やポイントに絞り込み、具体的で客観的に評価できる項目を選定しましょう。

評価基準と合格ラインを決める

最後に評価基準と合格ラインを決めましょう。採用において重要となる評価項目や要件を明確にし、それぞれの基準を設定します。具体的な行動や能力・スキル・経験などを示し、評価の基準となる目安を設けます。また、各評価項目に重要度を付けて、相対的な重要度を明示します。採用において特に重視する要素には高い重要度を与え、それぞれの評価項目の寄与度を明確にします。合格ラインは、採用基準となる最低限の要件を示しましょう。候補者が合格するためには、評価項目ごとに設定した合格ラインを満たす必要があります。

面接評価シートを作る際のポイント

評価項目の数は必要最低限にする

面接評価シートを作る際のポイントは、評価項目の数は必要最低限にすることが重要です。多すぎると評価の一貫性が保ちにくくなります。重要な要素や求める能力やスキルに焦点を当て、具体的な評価項目を設定しましょう。価項目は、候補者の総合的な能力や適性をカバーするように配慮します。項目としては、コミュニケーション能力・リーダーシップスキル・専門知識・問題解決能力など、さまざまな領域をバランスよく評価しましょう。評価項目は、候補者の行動や実績に基づいて評価できるように設定します。

既成の面接評価シートをそのまま使用しない

企業が面接の評価を適切に行うためには、既成の面接評価シートをそのまま使用しないようにしましょう。既成の面接評価シートは一般的な評価項目を含んでいるかもしれませんが、それが必ずしも企業の求める人材像や業務に適した評価基準とは限りません。自社のビジョンや目標に基づき、求める人材の要件を明確にしましょう。そこから派生して、企業が重視するスキル・能力・経験・性格特性などを評価項目として具体化します。また、既成の面接評価シートではカバーされていない項目や、企業独自の重要な要素も追加することができます。

面接評価シートは新卒と中途採用で分ける

企業が面接の評価を適切に行うためには、新卒採用と中途採用の場合で面接評価シートを分けることが有効です。新卒採用と中途採用では、求められる人材の要件や評価基準に差異があります。新卒採用では、学生の学習能力や成長ポテンシャル、意欲などが重視されます。一方、中途採用では実務経験や専門知識、即戦力性が重要視されます。そのため、新卒採用と中途採用のために別々の面接評価シートを作成しましょう。それぞれの採用形態に合わせて、求められるスキルや経験、性格特性などを適切に評価する項目を設定します。

面接評価シートのメリット

会社として一貫性のある判断ができる

面接評価シートのメリットは、会社として一貫性のある判断ができる点です。評価項目や基準が明確に定められているため、主観的な判断や個人の好みに左右されることが少なくなります。一貫性のある判断は、公正な選考プロセスを確保するだけでなく、採用意思決定の信頼性を高める効果もあります。面接評価シートに基づいた客観的な評価結果は、他の関係者や上位の管理者との共有や議論にも活用できるのです。また、面接評価シートは採用の迅速な比較や統計的なデータ分析にも役立ちます。

聞き漏れを防止し面接をスムーズに進行できる

他にも、聞き漏れを防止し面接をスムーズに進行できるというメリットもあります。面接前に応募者の履歴書や職務経歴書をよく読み、面接に関連する質問やポイントを整理しておきます。また、面接官同士で役割分担を行い、それぞれが担当する質問や評価項目を把握しましょう。質問を明確かつ具体的にすることで、応募者が回答しやすくなります。曖昧な質問では理解不足や聞き漏れのリスクが高まるため、質問内容を明確に定めましょう。面接の最後には応募者の話を振り返り、重要なポイントや共通の理解を確認しましょう。

求職者の特性や人柄を可視化できる

求職者の特性や人柄を可視化することができる点もメリットです。面接評価シートを使用することで、求職者の態度・言動・反応などを客観的に評価し、特性や人柄を可視化することができます。評価項目や評価基準を明確に設定し、面接官が一貫した視点で評価を行うことが可能です。特性や人柄の可視化は、採用の決定において重要な要素となります。求職者のコミュニケーション能力・リーダーシップスキル・協調性・自己管理能力など、企業が求める人材像に合致するかどうかを判断する上で役立ちます。

面接評価のデメリット

潜在的な能力やスキルを見極めにくい

面接評価のデメリットは、潜在的な能力やスキルを見極めにくい点です。面接では限られた時間の中で求職者を評価するため、完全に全ての能力やスキルを把握することは難しいです。求職者が緊張している場合や面接の状況によっては、本来の能力やスキルが十分に発揮されないことがあります。また、面接では過去の経歴や実績に基づいて判断されることが多いため、未経験の領域や潜在能力が評価されづらいという側面もあります。さらに、面接官自身の主観的な判断や個人のバイアスが評価に影響することも考えられます。

まとめ

面接評価を適切に行い求める人材を手に入れよう

企業にとって適切な面接評価は、求める人材を見極めるために重要な要素です。面接を通じて、求職者の能力・スキル・経験・人柄を評価し、組織に最適な人材を選抜することが目的です。適切な面接評価を行うためには、まず事前に求める人材の要件やビジョンを明確にし、それに基づいて評価項目を設定します。具体的な質問や課題を用意することで応募者の実力を客観的に判断することができます。また、面接官自身のトレーニングや評価基準の明確化も重要です。面接評価を適切に行い求める人材を手に入れよう。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら