就職エージェントを効率的に使用する方法は?【メリット・デメリット等を紹介】

記事更新日:2020年12月15日 初回公開日:2020年11月12日

外国人採用・雇用 人事・労務お役立ち情報 外国人留学生の採用
就職エージェントを聞いたことはあるけど、使ったことがない方は多いのではないでしょうか。新卒の方向けのものから転職したい方向けのものまで幅広く存在します。新卒用とフリーターやニートの既卒者用でもまた違ってきます。なんとなく登録をしてみたら連絡が多かったから面倒だ。こういったイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし頼ってみると本当はメリットもあるようです。就職エージェントとはどういったものなのか。今回は利用するメリットとデメリット、最後には評判の良いオススメの就職エージェントを5つご紹介しております。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

就職エージェントとは

様々な企業と関わりがある人材会社

転職エージェントとは、就職をサポートしてくれるサービスを提供する企業を指します。就職活動をする際、サイトやアプリを通して求人を探す方が多いのではないでしょうか。もちろんこのやり方でも良いでしょう。ただ、就職エージェントを利用する大きなメリットが複数あります。そのうちの1つが「彼らは様々な企業と繋がりがある」ということです。そのためサイトやアプリ上では出会えない求人を紹介してもらえることもあります。

就職サポートをしてくれるサービス

就職活動は人生で何度も経験するものではないですよね。しかも選考する側に立ったことがなければ、対策も曖昧なものになっていくでしょう。しかし、就職エージェントには、就職に関する専門知識を兼ね備えている方々ばかりです。エントリーシートの書き方や履歴書の添削、面接対策、履歴書写真のチェックまで。就職活動に関わる事柄を幅広くサポートしてもらえます。アドバイスを貰えるとなんだか自信も湧いてくるのではないでしょうか。

就職エージェントが注目される理由

専門家の視点で企業を探してくれる

就職活動をしていると就職エージェントを利用すべきか迷うこともあるでしょう。彼らが注目される理由の1つは専門家の視点で企業を探してくれるところです。自分自身で就職先を探そうとなると、自身の好きな分野に固執するかもしれません。時には企業の名前を聞いたことがないと言うだけで応募をしないこともあるでしょう。しかし彼らは、客観的な視野と専門知識を兼ね備えています。そのため、あなたのスキルや性格を理解した上で、企業や業界、職種を提案してくれるのです。

自分では見つけ出せない企業がある

2つ目は自分では見つけ出せない企業が存在することです。世の中には大企業や中小企業など様々な企業が多く存在します。就職活動で多くの人が利用するサイトやアプリに掲載するには多額の広告費がかかります。複数掲載ができなかったり、埋もれてしまう企業も存在するでしょう。しかし、就職エージェントは膨大な企業の中から一人一人にあった企業を紹介してくれます。自分では見つけ出せなかった企業に出会える。就職エージェントを利用する魅力の1つといえるでしょう。

就職エージェントのメリット

自己分析や面接のアドバイスを貰える

サービスや魅力が分かったところで、更にメリットはどんなものがあるのでしょうか。今回は3つご紹介していきます。1つ目は「自己分析や面接のアドバイスが貰える」という点です。就職活動中、客観的に自分を見ることは難しいですよね。しかし、就職エージェントの人は今まで何百人、何千人もの人を見てきています。そのため一人一人の長所や良さを見つけ出してくれるのです。そして面接対策までしてくれます。質問の返し方や言い回しなど細かい部分にまでサポートが得られるでしょう。

日程調整や辞退も代行してもらえる

2点目は「日程調整や辞退も代行してもらえる」という点です。紹介された求人は全て就職エージェントを通して選考が進みます。そのため、面接の日程が重なった際はエージェントの方が積極的に調整に務めてくれます。辞退に関しても対応してもらえるというのはかなりありがたいのではないでしょうか。選考だけでなく内定辞退まで、紹介してもらった求人には全て対応してもらえます。辞退する際には明確な理由も伝えるようにしましょう。

キャリア相談や悩み相談にのってもらえる

3点目は「キャリア相談や悩み相談にのってもらえる」という点です。就職エージェントを利用すると、最初に面談が必ずと言っていいほどあります。そのため、今後目指すキャリアやなりたい姿を相談することができるでしょう。また、就職活動に悩みはつきものです。その際にも、就職エージェントの方は相談に乗り、勇気付けてくれます。親や友達に話しづらい悩みでも打ち明けることで気が楽になるでしょう。彼らは就職活動のプロなのでもらえるアドバイスも的確です。

就職エージェントのデメリット

時差が起こる

就職エージェントの利用にはメリットだけではありません。ここからはデメリットも3つご紹介していきます。1つ目は「時差の起こりやすさ」です。企業対自分だと直接の連絡になるのでそこまで時間を要さないでしょう。しかしエージェントを介すると、やはり時差が生まれます。なぜなら書類のチェックや添削をしてもらったり、連絡の時間を要するからです。時には瞬発性も必要になってくる就職活動。時差が起こりやすいことはデメリットの1つといえるでしょう。

断りづらい

2点目は「紹介が断りづらい」という点です。毎回興味がある求人を紹介してもらえるとも限りません。企業の説明から業務の説明まで1つ1つ丁寧に説明してくれます。そのため、「あまり興味がないけど受けてみるか。」といった思考になることもあるでしょう。更に複数社から内定をもらった際にも辞退しづらいのではないでしょうか。面接や日程調整などのサポートして貰ったことを考えると辞退することを心苦しく感じるかもしれません。

候補がなくなる

3点目は「紹介してもらえる候補がなくなる」という点です。これは特に条件が多い方にいえるものでしょう。就職エージェントには日々新着求人が入ってきます。そのため、多くの場合はこのような状況にならないはずです。しかし業種や職種を絞りすぎると、候補がなくなるということもあるようです。条件を提示する際は必須なものとそうでないもの。これらを事前に分けて伝えておくと、紹介してもらえる求人の幅や数が増えるでしょう。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

就職エージェントの注意点

ミスマッチな求人を紹介されることもある

1点目の注意点はミスマッチな求人を紹介されることもあるということです。就職活動を行う際に私たちは無料で就職エージェントを利用することができます。なぜならばお金は内定が決まった際に企業側から就職エージェントに支払われるためです。「どこでもいいから採用を成功させて自分の成果にしたい」と考えるエージェントもゼロではありません。その結果向いていない職業を紹介されることもあるでしょう。客観的な意見を聞くことは重要ですが、自分軸を持っておくことも必要です。

エージェントの評判もチェックしておく

2点目の注意点はエージェントの評判もチェックしておくということです。利用前は企業のホームページだけでなく、口コミも確認しておきましょう。オンライン上には嘘の評価もありますが本当の評価も多いでしょう。サポートが手厚い。良い企業に出会えた。対応が遅い。求人数が少ない。このように書き込みは様々あると思います。事前に利用者の評価をチェックしておくことが重要です。そうすることで、数ある中からより優れた安心出来る就職エージェントに出会えるでしょう。

オススメ就職エージェント

キャリアチケット

就職エージェントは多数存在します。その中でも評価が高いオススメの就職エージェントを5つご紹介していきます。まず1つ目は「キャリアチケット」です。こちらは実績の高さが魅力でしょう。キャリアチケットの対策により、決まった内定率は平均で1.35倍のようです。この数字から担当者の専門性の高さと親身な姿勢が伺えますよね。また、ブラック企業は事前に排除されているようです。ホームページにも記載されているほどなので、安心して紹介を受けることができるでしょう。

DiG UP CARRER(ディグアップキャリア)

2つ目は「DiG UP CARRER(ディグアップキャリア)」です。利用者満足度がなんと90%超。友人紹介率は60%超。このように実績の高さが数字から伺える安心できる就職エージェントです。周囲に勧めるというのは効果を実感しているからでしょう。その上、紹介された企業に入社した方が38%と言う実績もあります。そのまま入社するというのはやはりマッチング率が高い証拠でしょう。そして担当者の人柄や手厚さも評価が高いです。就職活動は日々戦いだからこそ、支援が手厚いのはかなり嬉しいですよね。

キャリアパーク就職エージェント

3つ目は「キャリアパーク就職エージェント」です。こちらは大手企業の求人を多く取り扱っているエージェントです。大手志向の人は1度登録してみてもいいかもしれませんね。そして電話面談、web面談の両方が可能となっています。対面が厳しいなら電話で。そんな就職エージェントが多いのではないでしょうか。「直接話したいけど地方に住んでいるため、なかなか足を運べない。」「初めてエージェントを利用するのに直接会うのは抵抗がある。」そのような方にはかなり重宝されるサービスですよね。

マイナビ新卒紹介

4つ目は「マイナビ新卒紹介」です。こちらはご存知の方も多いのではないでしょうか。就活サービス大手のマイナビが運営するエージェントです。こちらは大手にも関わらず電話ではなくきちんと面談をしてくれます。面談を行うと、一人一人の個性や雰囲気を理解してもらいやすくなります。その結果より個人に合った求人を紹介してもらいやすくなるでしょう。その上、何と言っても求人数の多さは圧倒的でしょう。幅広い企業の中から最適な企業に出会える可能性も高いですよね。

JAIC(ジェイック)

最後は「JAIC(ジェイック)」です。こちら1991年に設立後、主に既卒、フリーター、大学中退の方向けのエージェントでした。しかし、2019年から就活生対象のサービスも始めています。JAICの魅力はブラック企業が除外されている点でしょう。こちらは就職がゴールではなく、長く勤めることを目標にしている企業。社員が実際に足を運んで安心できると判断した企業のみ紹介されています。そのため、安心して紹介を受けることができるでしょう。面接対策などの支援までバッチリです。

まとめ

積極的に就職エージェントを利用していきましょう

今回は転職エージェントを様々な点から分析してみました。今回挙げたように注意すべき点は少なからずあるようです。しかし、就職活動中の人であればやはり利用するメリットも多いのではないでしょうか。不合格が続いたり思うように選考に進めないなど、転職はうまくいかない時期もあります。そんな時期には、転職エージェントの人がきっとあなたの支えになってくれるでしょう。自分だけで頑張るのではなく、必要であれば積極的に就職エージェントを利用していきましょう。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら