豊富なマーケット情報や、国内外の転職・採用に関するニュースなど、グローバル人材の採用を成功させるためのノウハウなどをご紹介いたします。
2021年12月21日
出世にあまり興味がなく、日々現状維持で働いている。仕事は出来るけど後輩の育成に携わろうとしない。そんな中堅社員の姿を社内で見かける方もいるのではないでしょうか。企業の大半を占めているのは管理職でもなく新人でもなく、中堅社員で...
貴社には、社内で新しく事業を立ち上げようとする「イントラプレナー」はいるでしょうか。イントラプレナーとは、「社内起業家」のことで、新しいビジネスの立ち上げと、新事業部をリーダーとして牽引していく人材のことです。イントラプレナ...
ARCSモデルという言葉をご存じでしょうか。ARCSモデルとは、教育現場における学習意欲向上のために考えられた、動機付けのモデルです。近年ではビジネスシーンでも、人材育成にARCSモデルを用いることが注目されています。今回は、ARCSモデル...
2021年12月17日
グローバル化によって、社員や企業の働き方に対する意識が変化してきています。上司の言ったことに従うことよりも、自主性を持って取り組める社員を求める企業が増えてきました。しかしながら、思うように自主性を持った社員が育たないと感じ...
求人をかける場合、なんとしても採用を成功させたいですよね。最近では、自社で求人票を作成できるサービスも登場し、ますます便利になりました。採用を成功させたいと思うあまり、求人票の記載内容を曖昧な表現にしたり、実際の条件よりも好...
2021年12月15日
グローバル化の影響によって、近年は日本で働く外国人が増えています。しかし外国人が日本で働くには、在留資格が必要となります。在留資格によって就労できる業種や期間も限られているので、外国人の受け入れ企業も在留資格について正しく理...
2021年12月14日
昨今の採用市場は厳しさを増しており、新卒採用でも当初の計画通りの人数を採用できなかった企業が増え続けています。特に、中小企業は大企業に比べて人手不足が深刻になるケースが多く、既存社員への負担が増え長時間労働が常態化する傾向に...
2021年11月04日
新型感染症の影響で、リモートワークを中心としてこれまで以上に多様な働き方を実現している企業が増えてきています。これは採用活動においても共通しており、オンライン上での採用活動を実施している企業も少なくありません。オンライン採用...
近年はグローバル化の影響もあり、日本で働く外国人が増加傾向にあります。特にアジア圏からの労働者は全体のおよそ8割を超えており、今後も増加することが予測されています。そこで今回紹介するのは「二国間協定」です。この記事では二国間協...
2021年10月29日
社内でのコミュニケーションをはじめとした、社員同士の人間関係について課題を抱えている企業は多いのではないでしょうか。多様性が重視されるようになり、さまざまな人材が働く企業においてお互いの意見や考えが衝突することは必然といえる...
2021年10月27日
採用活動において、自社が求めている人材や自社に合う人材を採用していくことはとても重要です。しかしながら書類審査や面接の時点では有望であったのにも関わらず、入社後にミスマッチが発生してしまったという経験を持つ企業も多いのではな...
企業が採用活動を行うにあたって、面接は非常に重要な選考プロセスのひとつです。候補者の能力や人柄を的確に把握することによって、企業と候補者の双方が採用後のイメージを膨らませやすくなります。しかし面接の実施後に、候補者に対するフ...