英語教材はどうやって選べば良いの?【大人・子供それぞれにおすすめの英語教材紹介】

記事更新日:2021年01月18日 初回公開日:2020年08月17日

日本の英語教育 グローバル経済
英語を学びたいと思ったらまず手にするのが英語教材。英語を上達させるためには、自分に一番合った教材で学びたいと思いますよね。間違った英語教材で学習をしてしまうと、間違った地図で目的地へ行こうとするようなもの。英語を上達させるためには、正しい教材で選ぶことが何よりも重要になってきます。今回は、自分や自分の子どもの英語教材の選び方、英語学習のポイントについてお伝えしていきます。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

英語教材の選び方

勉強の目的を明確にする

「ただ何となく英語を学びたい」というだけで学習を始める人もいますが、多くの場合は何かしら目的を持って学習に臨むのではないでしょうか。資格取得やTOEICのスコアを伸ばしたい人、海外留学や旅行で困らない英会話力を身に付けたい人など目的はさまざまです。文法力をつけたいのか、リスニング力を鍛えたいのかによっても異なります。まずは、勉強の目的とゴールを明確にすることから始めなければいけません。

自分の英語レベルに合った教材を選ぶ

英語教材といっても、初級者向けのものから難解なものまでさまざまです。自分のレベルに合った教材を選ばないとすぐに挫折してしまい、英語学習を習慣化することができません。旅行で通用する英会話力をつけたい人がTOEICスコアをあげる教材を使っていてはどうしようもありません。英語を選ぶには、まず今の自分のレベルを理解し、具体的な目標を設定することが重要です。それができてはじめて勉強と向き合えることができます。

継続しやすい内容か判断して選ぶ

社会人や主婦の場合、忙しい生活の中で時間を作って英語を勉強することになるでしょう。仕事や家事、学生なら学業との両立などが必要になり、思った以上に英語学習に時間が取れません。英語学習は日々の積み重ねですので、自分が続けやすいかも重要になってきます。1日の学習量、持ち運びがしやすいかなど自分にマッチしているか確認しましょう。忙しい状況においても継続しやすい英語教材でなければいけません。

誰が開発した教材なのかを確認する

意外と注目している人が少ないのが、誰が開発した教材なのか?ということです。日本人かネイティブかによっても解説方法やフレーズが異なります。また、アメリカ英語かイギリス英語かでも発音など異なる場合が多いでしょう。誰目線で開発された教材なのかを見極めることで自分にあった教材が選べます。幼児向けの教材などは、イラストやキャラクターによっても子どもの注目度が変わるため、子どもが興味を持って楽しめる教材なのかも大切です。

英語教材選びの注意点

言葉の定義は人それぞれ違う事を理解する

英語教材を選ぶ際に注意したいのが言葉の定義は人それぞれ違うと言うことです。言葉の定義というと難しく感じますが、例を出すと「発音」「リズム」です。「発音が最も大事です」「リズムを学ぶことが最前だ」と、一見違うことも言っているように見えませんか?矛盾しているような2つの意見ですが、リズムやイントネーションも含めて「発音」と言う人もいるので実際は同じだったりします。このように間違える原因のほとんどは勘違いでしょう。

英語教材を買って満足しない

一番よくないパターンは、教材を買うことで満足してしまうこと。教材の難易度とやる気は反比例しているので、あまりにも難しすぎる教材だと挫折してしまう可能性が高くなります。また、1つの教材に頼らずいくつかの教材を同時に使用するのもひとつの手です。1つの教材をじっくりと繰り返す方法もありますが、別の教材の解釈も交えて考えたほうが圧倒的に効率的でしょう。これは飽き性の人にもおすすめの方法です。

テキストや問題集以外の英語教材の種類

知識がある方は「新聞」や「ニュースサイト」で習得

英字新聞を読みながらカフェでひと休みする姿に憧れたことはありませんか?一定の語彙力がある人は、英字新聞を日々の生活に取り入れてみてはどうでしょうか。また、最近ではTheNewYorkTimesなど英語のニュースサイトも多くあります。無料で公開されているものも多く、コストをかけずに英語を学べるのは嬉しいポイントです。学ぶというよりは、日常英語に慣れるという表現が近いのかもしれません。

楽しく学びたい方は「動画」や「音楽」で習得

テキスト型教材だとどうしても続かないという人は、動画や音楽で学んでみるのがいかがでしょうか?映画やドラマだと内容によって使われる英単語も異なるので、自身の学びたい分野に合わせることができます。YouTubeでも手軽に英会話を学べる動画を配信するユーチューバーも増えているので活用すると良いでしょう。また、洋楽などの音楽で日頃から耳を英語にならすことでリスニング力のアップになります。

幼児の英語教材について

ディズニーの英語システム

世界のディズニーが監修しているディズニー英語システムは、おうちで遊ぶだけで自然と英語が身に付く幼児向けの英語教材です。遊んでいるだけで自然と英語を取り入れられるので親の英語力も必要ありません。赤ちゃんの脳の発達は3歳までに急速に進められ、あらゆる言語の音が聞き取れると言われるほど脳には無限の可能性があります。少しずつ英語に触れることで「英語を学ぶ」という意識なしで英語が自然に身につきます。

こどもちゃれんじEnglish

幼児に大人気のしまじろうと一緒に学べる英語教材のこどもちゃれんじEnglish。幼児期の子どもの脳に精通した専門家が監修。ネイティブスピーカーの発音にこだわって作られ、幼児期の英語表現に特化した教材です。学んだ英語を使いこなせるように子どもの年齢に合わせた教材が都度届けられます。教材は2ヶ月に1回のペースで良心価格の2,933円からスタートできるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

小学生におすすめの英語教材

スマイルゼミ 小学生英語 プレミアム

タブレットで効率良く学べる小学生向けの通信教育講座のスマイルゼミ。学校で学べる学習の範囲を超えて「聞く・話す・読む・書く」を強化した設計になっており、日本人に弱い言われる発音力を鍛えます。また、間違えた問題を優先的に出題したり、効率良く着実に単語力を定着させるシステムを導入。毎月の講座数は7〜8種類あり、子どもの英語レベルに合わせてたっぷり学ぶことができます。

ポピーKids English

幼児から小学生低学年向けの家庭用英語学習教材のポピーKids English。教材にはペンで絵や文字などをタッチすると音が出る仕組みを導入し、遊び感覚で英語を学ぶことができます。家庭生活を中心に身近な単語や表現を学ぶことができ、習慣化しやすいのが嬉しいポイント。また、小学4年生までに習う単語をすべて収録してあるので、楽しみながら自然と小学英語を習得することができます。

中学生におすすめの英語教材

くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで

知らない人はいないであろう公文式の個別型学習で有名な公文から発売されているくもんの中学英文法。基礎英語から受験英語まで、中学校で習う英文法が網羅され、わかりやすいステップで学習できるのが特徴の学習法です。長年蓄積された学習メソッドで学べるため、続けることで効率良く高校英語に進めます。個々の可能性に追求し、能力を最大限に伸ばす公文の学習法は途中離脱を防ぎ、継続して英語学習に取り組めるでしょう。

英単語ピーナッツJUNIOR

「英単語ピーナツほどおいしいものはない」というユニイークなキャッチコピーでも人気を集めている英単語ピーナッツJUNIOR。東進ハイスクールで大人気の大岩秀樹講師と教育研究所を主宰でもある佐藤誠司先生のメソッドがぎっしりと詰まった内容。中学生から社会人まで英単語を楽しく学ぶことができます。一問一答スタイルの形式でありながら、インプットもアウトプットも意識しないうちに自然と習得できる一冊です。

高校生におすすめの英語教材

総合江英語Forest 7th Edition【高校生向け】

Forest 7th Edition【高校生向け】は、ビジネスパーソンに絶大な人気があるForest 7th Editionの高校生向けの一冊。基本の英文法が網羅されているのはもちろん、単に暗記するのではなく「なぜ?」を合わせて学ぶことで理解力が深まります。文法の基礎力が身につくトレーニングで構成されており、1000を超える例文ドリルが収録。大学受験に向けた英語のベースとしてもおすすめです。

一億人の英文法―すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

多くの日本人が苦手とする「英語を話す」ことに焦点を当てた一冊。文法や解読などの受験英語だけではなく、話せる英語を最速で達成するための英文法が収録されています。多くのイラストとコラムで解説されているので英語学習が苦手な人でも楽しく学習することが可能。受験や資格のためでなく、海外で活躍するための英語や海外旅行を楽しめるなど、より実践的な英語力を身に付けることができるでしょう。

TOEICにおすすめの英語教材

公式TOEIC Lostening & Reading 問題集

TOEIC試験に向けて勉強する人は必ず目にしたことがあるTOEICの公式テキスト。最新の試験について書かれているので、受験内容が変わったことによる勉強不足などのケアレスミスを防ぐこともできます。サンプル問題と練習テキスト、本番のテストと同じ形式の解答用紙の三部構成。問題は米国のテスト開発機関であるETSが制作した公式教材のため、本番と同じ様式でリハーサルをすることができます。

TOEIC 新形式精選模試

TOEIC990点(満点)を何度も取得しているTOEIC対策スクールで教壇に立つ講師陣によるテキスト。リスニングとリーディングが別冊になっており、100問× 5回分=計500問が収録されています。公式問題集よりも丁寧に解説されていて、本番に近い難易度の問題で構成されています。やや難易度が高めの問題が収録されているので、TOEIC初心者というよりは高得点を目指す人に向けた内容でしょう。

大人におすすめの英語教材

スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISHはリクルートが運営する英語学習アプリ。「ナースのお仕事」や「ごくせん」などを手掛けた有名脚本家によるドラマ仕立ての日常レッスンで楽しく学べます。あたかも自分がその場にいるような臨場感で英語を学習でき、より現実的な英語力を習得できるでしょう。12ヶ月コースであれば実質1,000円(月)以内で使用でき、お財布の負担も少なく英語を身に付けることができます。

中学英語をもう一度わかりやすく。

タイトルの通り英語を中学の基礎から学び直したい高校生・大人のためのテキスト。中学英語の3年分の内容が1冊に詰め込まれており、中学英語に挫折して英語嫌いになってしまった人でも安心して学べます。アメリカ出身のバイリンガル英語講師である山田暢彦氏監修の解説授業動画を無料で視聴でき、無理のない学習が可能。正しい読み方が理解できるようになるだけでなく,音読練習を通じて聞くと話す力の基礎を養えます。

英語を取得する目的によって教材は変わります

自分に合った教材を選んで学習しましょう

目的を決めず自分にあった方法も分からない英語学習というのは、案内図のない森の中を進み続けるようなもの。どっちの方角に進んだら良いか分からないだけでなく、目的地へたどり着けるかどうかも分かりません。英語学習は目的によっても教材は大きく変わります。動画やテキストに加え、YouTube動画などありとあらゆるツールがあるので、自分にあった教材をしっかりと選び、目的地へたどり着けるようにしましょうね。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら