企業の離職率を低くするため3つのステップ【就職の際のチェックポイント】

記事更新日:2020年06月22日 初回公開日:2018年04月12日

人事・労務お役立ち情報 採用・求人のトレンド 外国人採用・雇用

離職者が出れば、振り出しからの採用活動が必要になります。定年退職者など避けられない場合もありますが、近年は、若者の離職率の高さも懸念されるところです。企業は、従業員の離職を防止し、長期雇用を叶えていくためにどのような対策を取るべきでしょう。ここで、離職防止のための3つのステップをご紹介します。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

離職率とは?

一定期間にどれくらいの人が退職したかの割合

離職率とは、一定期間にどれくらいの人が退職(解雇も含む)したかの割合のことです。

離職率を算出するための計算式は、分子が、ある時点の従業員数、分母が退職者数になります。ある時点とは、対象期間の起点日となります。4月1日~3月31日の期間であれば、4月1日、1月1日~12月31日の期間なら1月1日時点の従業員数です。

離職率が増えることは、企業に人が定着していないことを意味します。厚生労働省の2017年の雇用動向調査では、離職率8.5%、入職率が9.6%となっています。

参考URL:厚生労働省

ステップ1 社内環境

懸念される若者の離職の増加。まだ職場に慣れていない入社直後も離職が起こりやすい時期です。これは、どちらかにミスマッチ認識が生じているということです。採用活動で多大な労力と時間をかけてやっと入社してもらったのに、早期離職という結果になると、採用活動を振り出しから再開始しなければなりません。

ミスマッチが起こす早期離職を防ぐためにも、選考段階中の面接などで、社内環境について、しっかり説明されておくことをおすすめします。

全体的な社風をはじめ、採用後に配置される部署や職場の雰囲気、仕事に直接関連しない風土などもできる限りを伝えられるのが理想です。職場を見学してもらうのも一つの方法かもしれません。

これらの点に閉鎖的なままの採用では、新入社員が入社したあと、「自分には合わない」「イメージと違っていた」という状況が生まれやすいのです。まさに「こんなはずではなかった」という残念な状況です。

もちろん、短時間ですべてが把握できるわけではありませんが、できるだけ、新入社員の「入社前のイメージ」と「入社後の現実」の認識を近づける努力が必要です。

ステップ2 待遇面

売り手市場が続いている昨今、求職者の選択権も優位に動いているように感じます。労働者の理想とする働き方を見据えての、ワークライフバランス意識も高まってきました。企業の福利厚生、有給休暇取得率、残業の状況などについても、就職や転職の際の重要な着目点となっています。

企業として、人材を募集するときだけ高らかにそれらの存在を伝えるだけでなく、入社後の取得促進をしましょう。絵に描いた餅的に存在する福利厚生や有給休暇は、従業員のやる気を削ぎ、企業に対する不満や不信感の元となります。

制度の存在を明確に知らせ、従業員の取得が増えれば、制度を活用しやすい風土ができあがります。とくに、経営層や管理職が率先してそれらの制度を活用していくことが大切です。休暇を取ったり、制度を利用したりしたときの様子や感想を社員に情報発信している企業もあります。休暇や余暇を充実させている上司が、仕事もバリバリこなせているなら、きっと従業員の良きロールモデルとなるはずです。

ステップ3 研修を行う

内定者に対して、入社後に向けた研修を行なうのも一策でしょう。たとえば、業務についての研修であれば、イメージもより明確になります。少しでも基礎知識が得られていれば、入社後の業務負担も軽減されるでしょう。

また、座学的なものでなく、既存社員との交流の場とすることも有効です。入社前に知っている人がいるというのは、新入社員にとっては心強いものです。このように、研修を行なうことで、心理的負担を下げることもできます。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外への事業展開を伴走できる人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  • 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  • 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  • どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  • ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  • 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  • 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  • 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!

  • 他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

    就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

    ページトップへ戻る
    ダウンロードはこちら
    ダウンロードはこちら