豊富なマーケット情報や、国内外の転職・採用に関するニュースなど、グローバル人材の採用を成功させるためのノウハウなどをご紹介いたします。
2020年05月25日
最近ニュースなどでもよく聞かれる「インバウンド」。一度は耳にしたことがある、という方も多いのではないでしょうか。今やビジネスを語るうえでも、必ず押さえておきたいキーワードになりました。というのも、近年日本が、現在の世界の観光...
2020年05月15日
近年ビジネスの現場でよく聞かれるようになった「インクルージョン」。一度は耳にしたことがある、という方も多いのではないでしょうか。インクルージョンは、働く人々がそれぞれの個性や持ち味を活かしながら、また高めあいながら活躍する社...
海外進出を考えている日本の企業は多く、国内企業の海外進出は事業拡大や事業回復に必要な方法でビジネスチャンスが多くあります。しかし、海外進出の際にその国の知識や進出する際に必要な手続きなど多くの問題があります。また、日本企業の...
2019年4月1日、外国人を日本の労働市場において戦力として向かい入れようではないかと、入管法改正に至りました。しかし、外国人としてもなぜ、日本を選ぶのか?日本としても向かい入れる国として、一種のインセンティブとも言える年金制度を...
2020年05月09日
職場のストレスが社会問題となっています。ブラック企業が課するオーバーワーク。過剰労働に対し、訴えるすべのない労働者のうつ病など。大手広告会社の社員の自殺問題などで、企業の労働環境問題が顕在化し、近年、「働き方改革」という形で...
2020年05月07日
海外現地面接は多くの日系企業が取り入れ始めている面接手法です。海外の優秀な外国人を雇うことによって企業を成長させることができるでしょう。海外現地面接は採用までの期間と手間がかかります。しかし、若年層の人材を大量に採用すること...
2020年05月01日
「働き方改革」というフレーズを聞く際に、ある程度の固定概念で出来上がっていることが多いでしょう。それは、会社側、労働者側どちらの視点で見るかにもよりますが、共通している部分として、マイナスの部分とプラスの部分が混在していると...
2020年04月23日
英語教育の導入は「言葉」だけではなく本当の「文化」を身に付けることが出来る。2013年設立当初より外国人の先生をフルタイムで採用している「クランテテ三田」英語のレッスン以外の時間は、日本人の保育士と一緒に日常の保育のサポートを行...
2020年04月21日
海外からの人材を企業に迎え入れるのに必要となってくるのが外国人雇用状況届出書。近年日本で働く外国人の数は増加しており、自企業にも外国人を採用したいと考えている方も多いはず。しかし、外国人雇用状況届出書についてよくわからないこ...
スカウトメールを利用しての採用活動を貴社では行っていますか。近年転職者は増えており、たくさんの社会人が転職活動をしています。また買い手市場ということもあり、企業側も攻めの採用活動を強いられていると言えるでしょう。そこで現在多...
2020年04月20日
2019年4月に入管法が改正され、外国人労働者の雇用形態の中に特定技能が追加されました。これは、人手不足が深刻な産業分野において、一定の専門性や技能を有した外国人を「戦力としての労働力」として雇い入れることが可能となりました。研修...
大手企業や中小企業でも導入が加速しているBPOサービスをご存知でしょうか。他社と差をつけたい、会社にかかる経費や人件費のコストをカットしたいと思っている企業におすすめしたいのが、BPOサービス。アメリカは日本よりもBPOサービス業が普...