採用コンセプトの作り方とは【採用キャッチコピーとの違いなども併せて解説します】

記事更新日:2023年12月15日 初回公開日:2023年12月15日

用語集 人事・労務お役立ち情報 採用成功事例 採用・求人のトレンド
売り手市場が続き、労働人口が年々減少している中で採用活動を円滑に進めるためには様々な工夫が必要です。採用活動の中でも目にすることが多いのが、採用コンセプトです。コンセプトには全体を通して骨格となりうる考え方という意味があり、採用コンセプトは採用における指針と示され採用活動において欠かせないものです。自社にマッチする人材を採用する為にも、採用コンセプトが重要です。採用活動で求めている人が採用できないという場合はコンセプトの設定に問題があるかもしれません。採用コンセプトについて解説していきますので、参考にしてみてください。

採用コンセプトとは

採用活動を行なっていく上で自社の魅力や強みを言語化したもの

採用コンセプトとは、採用活動を行っていく上で自社の魅力や強みを言語化した物です。採用コンセプトは必ずしも設定しなければならない物ではありません。しかし採用活動全体の指針として活用できるため、設定することで一貫性のあるメッセージの発信が行え自社の文化などが伝わりやすくなります。求職者に発信する情報に一貫性を持たせることで、価値観の合う求職者も集めやすくなります。採用コンセプトは一度決めたものを長く使うのではなく、年度毎の採用に合わせて設定しましょう。

採用コンセプトの重要性

一貫性のある採用活動を展開できる

採用コンセプトを設定していると一貫性のある採用活動を展開できるようになります。採用活動を行っていく上で、会社HPや求人サイト・説明会・面接官からの発言の中で発信するメッセージに一貫性が保たれていない場合、最終的に何が言いたいのかが伝わらない可能性があります。一貫性がないと求職者からの信用を得られずに、印象に残りにくくなります。採用活動の指針が設定されていれば、一貫した情報を発信でき応募者とのマッチ度も高まります。

求職者に自社の想いを伝えられる

採用コンセプトの重要性は、求職者に自社の想いを伝えるために欠かせません。採用コンセプトを作成する際は、企業としての価値観や理念・自社の社風など自社独自のものを起点として設定します。また採用コンセプトを設定していることで、求職者だけでなく選考に関わる自社社員の中でも共通認識となり求職者により正確に自社としての想いを伝える事が出来るようになります。採用活動を外注する際にも、コンセプトをしっかりと伝える事が大切です。

競合他社と差別化できる

競合他社と差別化できる点も、採用コンセプトの重要性の一つです。同じ業界内で採用活動を行う場合は、他社と採用したいターゲットが被る可能性があります。競争の激しい採用市場において、自社が求める人物を採用する為にも他社との差別化は欠かせません。採用コンセプトに自社の強みや魅力を打ち出し、競合他社との違いをアピールするためにもコンセプトの設定は重要です。採用コンセプトを設定することで、自社がどういった企業であるのかを知ってもらう事ができ、採用のミスマッチを防ぐことも可能です。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

採用コンセプトと採用キャッチコピーの違い

採用キャッチコピーは社外に向けて発信する採用メッセージのこと

採用コンセプトと似ている物に、採用キャッチコピーがあります。採用キャッチコピーは社外に向けて発信するメッセージです。採用コンセプトが上位概念として存在し、コンセプトに基づいてメッセージ性を持たせたキャッチコピーを作成します。採用コンセプトは自社の理念や戦略を元に設定するため、凝ったキャッチフレーズを使う必要はありません。一方でキャッチコピーは表現を工夫し、応募者の印象に残るフレーズである必要があります。

採用コンセプトのメリット

採用方針が明確になる

採用コンセプトのメリットは、採用方針が明確になることです。自社の際コンセプトを決定するために、採用担当者や人事担当者でどういったコンセプトにしていくかを検討するところから始まります。採用コンセプトを考えていく中で、担当者の間でより深く認識合わせを行っていくことが可能です。採用コンセプトを検討する段階から、人事担当者と採用担当者の間で共通意識を持つことが出来ます。選考に関わる人が共通意識をもつことで、明確化された採用方針を元に一貫性のある採用活動を行えます。

求める人材が採用できるようになる

採用コンセプトは、求める人材が採用できるようになるメリットがあります。採用コンセプトは、自社が求めている人物を表しています。しっかりとしたコンセプトを元に採用活動を行う事で、求めている人材からの応募を見込むことが可能です。「若い内から成長できる会社」というコンセプトを掲げると、成長意欲の高い人にとって魅力的に映り応募してくれる可能性が高まります。コンセプトがない場合は、一目見てどういった人材を求めているか分からず求めている人材に響きません。

他社との差別化を図ることができる

採用コンセプトを設定することで、他社との差別化を図ることが出来る点がメリットです。採用コンセプトは自社ならではの魅力や強みを込めます。労働人口の減少により、人材を採用するのは簡単ではありません。多くの求人情報の中から自社を見つけてもらうためにも、自社の独自性を込める事が大切です。自社について深く知ることにより、他社にはない魅力を打ち出すことで差別化を図ることに繋がります。独自のカラーを見出すことが出来れば、更なる差別化を行うことが出来ます。

採用のミスマッチを削減できる

採用のミスマッチを削減できるのも、採用コンセプトのメリットです。どんなに優秀な人材を採用できたとしても、早期に離職してしまう・思っていたほど活躍出来ていないなどのミスマッチが発生する可能性があります。ミスマッチが起きてしまう主な原因は、条件面で応募してきた応募者を採用してしまう事です。そういった人材を採用した場合、入社後に会社の価値観に合わない・社風と考え方が違うなどの理由で退職する可能性もあります。採用コンセプトを設定し、自社に合う人材を採用することが大切です。

採用コンセプトの作り方

ターゲットを整理する

採用コンセプトの作り方は、まずターゲットを整理します。採用活動を成功させるためには、自社が求めている人物像を言語化することが大切です。求めている人材がどういった人物なのか言語化することは多くの企業で実施しているはずですが、抽象的な人物像になっている場合も少なくありません。企業理念を実現するために、現状どういった人物が必要なのか具体的なイメージが必要です。整理した人物像を選考に関わる人に共有しておくことで、一貫性のある採用を行えます。

自社の強みや魅力を洗い出す

採用コンセプトは、自社の強みや魅力を洗い出す必要があります。採用コンセプトは競合他社と差別化を図れる大事なメッセージです。応募者の目に留まるコンセプトを決めるためには、他社にはない強みや魅力をリスト化していきましょう。労働条件や福利厚生などの待遇面だけでなく、企業の社会貢献度や社員の定着率の高さなども企業としての魅力です。自社の魅力を取りこぼさない為にも、人事担当者や採用に関わる人だけでなく社員からアンケートを取るなどして、魅力を洗い出しましょう。

伝え方とストーリーを考える

採用コンセプトを作るには、伝え方とストーリーを考えましょう。伝えたいターゲットを整理して、自社の強みや魅力の洗い出しを行った後はどのように応募者に伝えるのが最善なのかを考えます。どれだけ魅力的な企業だとしても、そのメッセージが応募者に伝わっていなければ意味がありません。様々な情報をコンセプトに組み込んでしまうと、1番伝えたいことが何なのか分からず混乱してしまう事も考えられます。分かりやすく明確な言葉になるよう、伝え方やストーリーを考える事が大切です。

採用コンセプトをメッセージ化する

採用コンセプトをメッセージ化することで、応募者に伝わりやすくなります。採用コンセプトを社内の共通認識に出来た後は、コンセプトを元にしてスローガンやメッセージを作成していきます。採用ページや説明会のパンフレットなどに記載していく事を考え、メッセージはなるべく端的で分かりやすい事が重要です。コンセプトをメッセージ化することが難しい場合には、外部委託する方法もあります。また作成した物は競合他社と被っていないか確認した上で活用していきましょう。

採用コンセプトの事例

SMBC(三井住友銀行)

「いい子になるな、いい個になれ。」

SMBC(三井住友銀行)の採用コンセプトは「いい子になるな、いい個になれ。」です。銀行員のイメージは、毎日同じ業務の繰り返し・従業員全てが同じような業務を行っている・スキルアップが中々出来ないといったものが多い傾向にあります。そういったイメージを払しょくするために、コンセプトに「いい個になれ」と組み込んでいます。コンセプトからも、個性を大切にし自己を表現する姿勢を大切にしている事が分かります。表面上のいい子よりも、オリジナリティを持ったいい個を重視しています。

伊藤忠商事株式会社

「アオい情熱を持っている」

伊藤忠商事株式会社が掲げている採用コンセプトは、「アオい情熱を持っている」です。5大商社の一つでもある伊藤忠商事は承認魂を原点に、新しい価値を作り出すことに挑戦し続けています。その挑戦に共感してくれるような、自分の信念を貫き行動で示し、常識に捉われず道を切り開きアオくさく大きな夢に情熱を燃やせる人に出会いたいという意味が込められています。感染症拡大などにより外部環境が日々変化していく中で、情熱を持ち柔軟な発想を持って未来に挑戦できる人を求めている事が分かります。

みずほ証券

変化の穂先であれ

みずほ証券が採用コンセプトにしているのは、「変化の穂先であれ。」です。このコンセプトにはみずほ証券が、金融を活用すること自体を目的とせず人それぞれの幸せを実現する手段として考える事が含まれています。変わりゆく情勢に適応できる、実りある未来を描く力を持っている人を求めている事が伺えます。目の前の利益にとらわれることなく社会の将来を見据えて受動的に動くことが出来る人材を求めています。いつの時代にも変化を起こす最初の存在であれるようにという意味が込められています。

株式会社電通

「キミはどんな先駆者になる?」

「キミはどんな先駆者になる?」を採用コンセプトにしているのは、株式会社電通です。入社した従業員それぞれが個々の才能を活かし新たな道を開拓していく力を持っていることを強調しているメッセージです。誰も見たことがないような景色を目指すことの出来る従業員や、先駆者として自ら考え行動できる人材を求めているという事が読み取れます。電通の採用コンセプトからは、従業員個人の創造力や生み出されたアイデアが未来を創る原動力になると考えられていることが伝わります。

まとめ

採用コンセプトを立てて求める人材を獲得し採用を成功させよう

採用コンセプトの重要性や作り方・設定するメリットについて解説しました。採用コンセプトには企業理念や自社の強みなどを込めているメッセージが多く、応募者が採用コンセプトを見る事で企業について知ることが出来る重要な物です。採用コンセプトを設定しなくても採用活動を行うことは出来ます。しかし設定していなければ、選考に一貫性を持たせることが出来ず応募者の印象に残りづらくなる可能性もあります。自社独自の採用コンセプトを立てて、求める人材を獲得・採用していきましょう。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら