PICK UPお役立ち情報
豊富なマーケット情報や、国内外の転職・採用に関するニュースなど、グローバル人材の採用を成功させるためのノウハウなどをご紹介いたします。
2019年04月24日
2020年度から始まる新指導要領により、小学校5年生と6年生の英語の授業が「教科」になり、3、4年生でも外国語活動が始まることが決定いたしました。それに伴い、さらなる英語教師の採用が必要となっている状況です。そこで、現在注目されてい...
2019年04月23日
2018年10月9日の経団連会長・副会長会議で21年卒以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルールを策定しないことを正式に決定しました。20年卒までの現行のルールと、21年卒からはどうなっていくのかを見ていきます。
2019年04月18日
近年、日本でも転職は一般的なものとなっています。同時に転職を受け入れる企業も増えていることでしょう。そこで着目してほしいのが転職求人倍率です。今回は転職求人倍率の見方から、転職求人倍率の高い・低い職業の特徴まで詳しくご説明い...
2019年04月04日
パフォーマンスマネジメントを行うと、社員個人のモチベーションを向上させることで企業全体の利益を上げることができます。しかし、間違った方法をすると逆に社員のパフォーマンスを低下させてしまいます。そこで今回は、パフォーマンスマネ...
2019年04月02日
優秀なエンジニアが多く、IT大国であるインドですが、日本とは大きく仕事の文化や国民性が違っています。採用する前に、インド人採用のポイントについて確認しておきましょう。
2019年03月28日
近年外国人採用について着目する企業が増加しています。しかし日本に来ている外国人留学生の中には日本での就職を希望しているにも関わらず、就職できていない学生も多いようです。そんな留学生と就職の現状と企業の課題、採用のポイントにつ...
2019年03月25日
貴社のパートやアルバイトの皆さんは、有給休暇を取っていらっしゃいますか?パートやアルバイトの従業員にも有給休暇の権利があることは法律で定められています。所得要件に沿って労使双方が的確に理解し、取得を促していくことが大切です。
2019年03月22日
今回は、厚生労働省が毎月公表している有効求人倍率について説明します。人事や採用担当者が有効求人倍率を知るメリットや注意点に触れています。効果的な採用活動のために「有効求人倍率」について確認していきましょう。
採用初心者の方のための新卒採用における3つのポイントをお伝えします。採用の目的、企業が求める人物像、新卒の学生や保護者とのコンタクトなどの重要ポイントです。採用市場に溢れている多くの手法や手段を考える前に、前提として押さえてお...
2019年03月20日
社員の不祥事に関するニュースが多く取沙汰されるようになりました。民事訴訟法の改正により、企業に対する法的訴求がしやすくなっているのでそこで、重要なのがコンプライアンス研修です。コンプライアンス研修を行うことで、社員の意識を...
外国人を雇用しようとする際に、給与の支払いを海外の会社からにしたい場合、それが可能なのか。今回はこの内容について解説致します。
2019年03月18日
外国人留学生が初めて日本企業の説明会へ参加する時には不安があると思います。しかし、説明会は日本での就活の初めの一歩ともいえる重要なものです。そこで今回は外国人留学生向けに日本の企業説明会について詳しくご説明いたします。これか...