中小企業が中途採用を成功させるためには【おすすめの採用手法を交えてお伝えします】

記事更新日:2023年02月02日 初回公開日:2023年02月02日

採用・求人のトレンド 人事・労務お役立ち情報 採用成功事例 用語集
労働人口の減少により、年間の採用計画通りに人員を採用出来ている企業は多くありません。誰もが名前を聞いたことがあるはずの企業ですら、採用充足率は100%にはならず、採用活動に苦戦している企業が多くあります。知名度がある大企業でも新卒採用や中途採用に苦戦を強いられているため、有名企業よりも知名度や事業規模が小さい中小企業はより人材を採用することが簡単ではありません。中小企業が中途採用を行う際の課題や、成功させるためのポイントについて解説していきます。人事担当者の方は参考にしてみてください。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

中小企業における中途採用の現状

約3割の企業しか採用成功していない

中小企業における中途採用の現状は、約3割の企業しか採用に成功していないということです。中小企業白書によると、リーマンショック以降求人難に陥っている中小企業が増えています。有効求人倍率は、2019年以降経済が回復したことにより1.0倍とそれ以降も売り手市場が続いています。売り手市場が続いているため、求職者は複数内定をもらっており自由に入社先を選ぶことが可能です。その為大手では中途採用の人材を6割程度確保出来ているのに対し、中小企業では3割程と少なくなっています。

中小企業が抱える中途採用での課題

採用活動において多くの制限がある

中小企業が中途採用で抱えている課題は、採用活動において多くの制限があることです。企業規模が小さく、知名度もあまりない中小企業は中途採用の市場においてどうしても不利になってしまうことがあります。採用活動を行っても、他社と比べると年収を多く払えない場合や、事業所がある場所が都心から離れており通勤が簡単ではない等様々な理由により応募に繋がり辛くなっています。そう言った条件面等で様々な制限の元、採用活動を行わなければならなりません。

求人に応募が来ない

中小企業は中途採用において、求人を出しても応募が来ないという課題があります。大企業や有名企業と比べて、中小企業はどうしても知名度が低い傾向にあります。転職先を探す際に、知らない領域や今まで関わったことのない領域に飛び込もうと考える人は多くありません。目にしたことのある企業や、経験したことのある分野を選んでしまう為どうしても選ばれづらくなります。そのため、求人を出したとしても求職者の目に留まらず応募が集まらない事が問題です。

優秀な人材を採用できない

中小企業は、優秀な人材を中途採用で採用できない課題を抱えています。求人を出しても、応募者自体がそれ程多くない為「沢山の人の中からより優秀な人材を選ぶ」ということが出来ません。その為即戦力となるような優秀な人材の確保が難しくなっています。また、優秀な人材は既に企業内で必要なポジションに就いている場合が多く、転職市場に出てくることは殆どありません。優秀な人材が転職をする場合は、既に自分が持っているネットワーク内で転職活動を行うため中小企業が優秀な人材を確保することは簡単ではありません。

内定を辞退する人が多い

内定辞退する人が多いことも、中小企業が中途採用で抱えている課題です。選考を行い、企業が求めている条件に合いそうな人材に内定を出したとしても入社に繋がるとは限りません。内定を複数貰っている場合、内定を貰った企業の評判や過去内定を貰い実際に働いている従業員の意見などを参考に入社する企業を決めます。中小企業では企業のHPが整備されていない場合や、働いている従業員の声などが見つからないことがあり、実際に働く姿の想像が出来ず辞退されてしまうこともあります。

採用コストが高い

中途採用は採用コストが高いため、中小企業にとって課題となっています。採用市場は売り手市場の為、様々な企業が求人を出しています。それにより、大手求人サイトや求人情報誌などに求人を掲載しても掲載のタイミングによっては全く応募が来ない事もあるかもしれません。中小企業は大企業に比べると、1人採用するのにも時間が掛かってしまう為採用にかかる費用も嵩みます。採用に掛けられる費用もそこまで多くはない為、一人当たりにかかる採用コストが高くなっています。

採用のノウハウが不足している

中小企業の中途採用で抱えている課題は、採用ノウハウが不足していることです。中小企業では、新卒や中途採用を専任で行う人材を確保出来ていない事が多くあります。人事担当者は在籍しているものの、社内の労務等の対応に追われており採用に時間を掛けられる人が居ません。その為、採用活動のノウハウが蓄積し辛い状況です。採用のノウハウが蓄積していない為、しっかりとした採用計画を立てることや、採用するための対策が出来ておらず満足いく人材の確保を行えていない状況です。

中小企業が中途採用を成功させる方法

採用工程を見直す

中小企業が中途採用を成功させるためには、採用工程の見直しを行いましょう。採用市場が激化しており、売り手市場の為優秀な人材や自社に合った人材を他社に取られてしまわない為にも、内定を出すまでスピーディーに選考を行う必要があります。選考に時間が掛かってしまうと、スピード感を持った他社に人材が流れてしまうかもしれません。中途で転職活動を行っている人は、あまり時間を掛けずに次の就職先を探していることが多いため、採用工程の見直しを行い内定までスムーズに出せるようにしましょう。

社員全員で採用活動に取り組む

中小企業は、社員全員で採用活動に取り組むことによって、中途採用を成功させることが出来ます。中小企業では、人員不足により採用担当を専任で設けることは簡単ではありません。しかし、仙人が居ない状態で採用活動を行ってしまうと、せっかく求職者が企業に興味を持っていても求職者のやり取りをすぐに返せずにいると興味が薄れてしまいます。そうならない為にも、人事部だけでなく会社全体で採用活動に取り組み、現場の声等を求職者に伝えることによって求職者からの印象を変えることが可能です。また当事者意識を持って取り組むことで、採用活動にいい影響を与えるはずです。

秋採用に力を入れる

中小企業が中途採用を成功させる方法として、秋採用に力を入れることも大切な手段です。通常採用活動は春に本格化します。有名企業などが採用活動を行う春を避けて、採用活動の時期をずらすことによって競合他社との競争率も下げることが可能です。また秋に採用を行うことで、内定を保有したままの学生もあまり多くなく、内定辞退を防ぐことも出来ます。時期を後ろにずらすことにより、春の求職活動で採用を貰えなかった人材は転職先を探しているため、内定承諾率が上がることも考えられます。

人材育成を重要視する

人材育成を重要視することで、中途採用を成功させることが出来ます。有名大学卒や資格・スキルなどが豊富な人材は、あらゆる企業が獲得するために動いているため、大企業でも採用を行うことは簡単ではありません。もし優秀な人材を確保出来たとしても、優秀な人材が能力を十分に発揮できる様にサポートする企業内の環境も重要です。その為、優秀な人材を採用するのではなくスキルや経験は浅くても自社に合う人材を確保することが大切です。自社に合う人材を採用することで、長く勤めてもらえる可能性も上がるため、その人が将来活躍できるよう育成を行える環境づくりを行いましょう。

採用手法を取捨選択する

中小企業が中途採用を成功させるために、採用手法を取捨選択し自社にあった方法を選びましょう。中途採用が上手くいっていない場合は、今活用している採用手法の見直しを行いましょう。応募があまり来ない媒体を使い続けるのは、採用コストを無駄にしているようなものです。限られた採用コストを有効に使うためにも、しっかりと自社に合った採用手法を活用することが大切です。従来の求人サイトだけではなく、SNSを活用した方法やダイレクトリクルーティング等様々な手法があります。コストに合った採用手法を選び効率よく採用活動を行いましょう。

中小企業におすすめの中途採用手法

ダイレクトリクルーティング

中小企業で中途採用を行う上でお勧めな手法が、ダイレクトリクルーティングです。最近では新卒採用でもダイレクトリクルーティングが活用され始めており、従来の待つ採用活動から攻めの採用活動に変わってきています。ダイレクトリクルーティングサービスに登録している人に対し、自社に合う人材や必要なスキルを持っている人に対して企業から直接アプローチを行うことが可能です。スカウトに対して興味を持った人ばかりが応募してくるため、ミスマッチを防ぐことも出来採用活動の効率化が図れます。

転職サイト

中小企業が中途採用を行うには、転職サイトを活用しましょう。転職サイトは、中途採用で一番活用されている採用手法です。転職サイトを活用している人は、潜在的に転職を行おうと考えている場合が多く母集団形成を行う場合などに最適な方法です。様々なジャンルの業界や職種が載っている総合型転職サイトでは、競争率が上がってしまいます。しかし今では業種や働く地域などを絞った特化型の転職サイト等もあり、求めている人材に近い人たちが集まる為専門知識などが必要な業種で採用活動をしたい企業にとってもおすすめです。

リファラル採用

中小企業の中途採用では、リファラル採用を利用する事がお勧めです。リファラル採用は、既に働いている従業員から知人や友人を紹介して貰う採用手法です。企業理念や職場環境などを良く知っている従業員に知人や友人を紹介して貰うことで、入社後のミスマッチが起きにくくなります。紹介された側も、知人や友人が働いている企業という安心感から入社に繋がることが増えています。複数名を即時で採用したいという場合には向いていない採用手法ですが、ミスマッチを起こさず企業に合う人材を採用したいときには最適の方法です。

人材紹介会社

中小企業は、人材紹介会社を活用することで中途採用を行うことがお勧めです。人材紹介サービスは、成功報酬型を取っている紹介会社が多いため採用するまで費用が掛からずあまりコストを掛けたくない企業に向いています。また、通常の求人サイト等ではあまり応募がない企業もエージェントを通すことで、希望に近い人材の紹介を受けることが可能です。人材紹介サービスでは、面接の日程や入社前の面談等様々なサービスを提供しています。その為人事担当者の負担軽減も行えます。

転職フェア

転職フェアを活用して、中小企業は中途採用を行いましょう。転職フェアは、複数の企業が参加するイベントの為、参加する求職者の数も多くなります。他の採用手法と違い、選考前の段階から求職者と直接コミュニケーションを取ることが可能です。求職者と顔を合わせてやり取りが行えるため、知名度は低いが会社の説明をすれば魅力を感じてもらえると考えている企業にも向いています。様々な業種が参加していることで、元々自社を希望していない層の人達にも魅力を伝えることが出来ます。求職者にとっては直接企業の担当者とコミュニケーションを取っているため、入社後のイメージもしやすくなります。

まとめ

独自の方法で中途採用を成功させよう

中小企業が中途採用を行う場合の、オススメの採用手法などについて解説しました。中小企業は、知名度や採用に掛けられる費用などはどうしても大企業に劣ってしまうため、中途採用を行うのは簡単ではありません。中小企業が中途採用を成功させるためには、自社に合った採用手法を活用ししっかりと採用するターゲットの設定を行うことが大切です。また大企業に負けないよう、選考から内定を出すまでスピード感をもって採用活動を行っていきましょう。自社に合った方法を見つけ、中途採用を成功させましょう。

外国人・グローバル人材の採用をお考えの企業様へ

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  1. 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  2. 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  3. どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  4. ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  5. 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  6. 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  7. 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!


他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

ページトップへ戻る
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら