今すぐできる引き止め方のコツ【人事・対応のポイント】

記事更新日:2020年06月22日 初回公開日:2018年04月19日

人事・労務お役立ち情報 採用・求人のトレンド
採用で人が入ってくることばかりでなく、現職の従業員の離職防止への考慮も必要です。とくに若者の離職は後を絶たない状況のようです。もし、部下から辞めたいという相談を受けたら、上司としてあなたはどう対応しますか?引き止めが最適策ではないことがあるとしても、覚えておきたい4つのコツをお伝えしていきます。

就労ビザ取得のためのチェックリストをダウンロードする

その1 兆候・サインを見逃さない

いきなりの部下からの退職の決意。

 企業、人事、上司としては、とても心穏やかではいられないものです。退職自体は、労働者の自由ですから、強制的に引き止めることはできません。いきなりの場合、引き止めるにもすでに手遅れということも多いものです。

 いきなりの退職の意向の表明を防止するために、離職を考えるにつながる兆候やサインを見逃さないことが大切です。そのためにも、日ごろから声をかけ、反応を観察していく必要があります。

 挨拶をしなくなった、周りと交流を取らなくなった、勤怠に変異があるなどは、他に考えることがある(転職先検索、退職準備)可能性があります。コミュニケーションが欠けていると、いつもと違っていても兆候やサインとして受け止めることは不可能ですし、説得も難しくなるでしょう。

その2 話を聞く

従業員が辞めたいと言ってきたときは、引き留めることは二の次です。このときこそ、しっかりと話を聞いてあげるようにしましょう。

 何も否定せず、判断せず、話を変えずに、ただ、その従業員の状況を確実に掴むことに徹します。引き止めることは、そんなに簡単なものではないのかもしれません。

 しかし、退職する意志が衝動的だったり、新入社員でまだ退職に迷いがあったりという段階なら、少なくとも従業員の冷静さを取り戻せる可能性はあります。その上で、一緒に解決策を探っていくようにするのが賢明な引き止め方の糸口となると考えます。

 従業員の状況を理解することで、人事や上司だからこそできる提案も見つかるでしょう。それが、従業員の視野にないことだったとしたら、勤続の検討の余地も広げられるかもしれないのです。

その3 同調する

辞めたいと思っているときは、弱気になっているか、大きな不満を抱いていることも多いです。そんなときだとしたら、頭ごなしの否定で対応してしまっては何の役にも立ちません。 否定をしたのでは、その弱気をさらに弱気にするか、不満の上塗りになるかという結果になるでしょう。

 どんな言葉が発せられても、受け止めるということが必要です。それによって、気持ちが上を向くわけではありませんし、不満がなくなるわけでもありません。まずは、受け止めることによって話のスタート地点に立つことが大切なのです。

その4 最大の問題点を聞く

従業員が辞めたいと言ってくるとき、100%の人が理由を聞かれると思います。大切なことですし、理由によっては、人事や上司で解決できることもありますからね。

 しかし、意を決して退職を申し出る社員は、その質問に対する答えを準備します。できるだけ穏便に、スムーズに退職までのステップを進めるために。ですから、このときの理由が最大(もしくは本当)の理由ではないことも多いです。企業を悪く言わないため、誰かを悪く言わないため、そんな心遣いが隠れていることもあります。

 辞めるときというのは、いろんな理由が重なり募っているケースも多いものです。もし、引き止めたいときは、とにかく本人が抱えている理由の解決を考えることが必要です。小さな問題をちまちまと片づけるよりも、大きな問題の解決に取り組むことが先決でしょう。

 一番大きな理由は何ですか?ぜひ、聞いてあげてください。そして、真摯に向き合って、解決策の提案をしたり、改善の取り組みを約束したりという対応をしてみてください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

事例

「日本語+英語+さらに語学が堪能な社員の採用」「海外の展示会でプレゼンが出来る人材」「海外向けサービスのローカライズ出来る人材」「海外向けWebサイト構築・集客」など、日本語も堪能で優秀な人材へのお問い合わせが当社に相次いでいます。

他社の外国人採用成功事例はこちらからご覧ください。

【無料】就労ビザ取得のためのチェックリストがダウンロードできます!

就労ビザ取得のためのチェックリストダウンロードバナー

グローバル採用ナビ編集部では外国人の採用や今後雇い入れをご検討されている皆様にとって便利な「就労ビザ取得のためのチェックリスト」をご用意いたしました。また、在留資格認定申請書のファイル(EXCEL形式)もこちらよりダウンロード可能です。

こちらのチェックリストはこのような方におススメです!


  • 外国人採用を考えているがビザの申請が心配。
  • 高卒の外国人は就労ビザの申請できるの?
  • どのような外国人を採用すれば就労ビザが下りるの?
  • ビザ申請のために何を気を付ければいいの?
  • 過去に外国人のビザ申請をしたが不受理になってしまった…
  • 外国人材を活用して企業の業績アップを図りたい方。
  • 一目で分かるこんな就労ビザ取得のチェックリストが欲しかった!

  • 他社での事例やビザ申請の際に不受理にならないようにまずは押さえておきたい就労ビザ取得のためのポイントを5つにまとめた解説付きの資料です。

    就労ビザ取得のためのチェックリスト(無料)のダウンロードはこちらから!

    ページトップへ戻る
    ダウンロードはこちら
    ダウンロードはこちら