PICK UPお役立ち情報
豊富なマーケット情報や、国内外の転職・採用に関するニュースなど、グローバル人材の採用を成功させるためのノウハウなどをご紹介いたします。
2021年02月05日
ガバナンス(あるいはコーポレートガバナンス)という用語を、企業の不祥事防止や透明性確保に関連して耳にすることが、よくあると思います。しかし、ガバナンスの意義は、そうしたことにとどまるものではありません。財務体質を強化し、企業...
近年、就職活動やビジネスシーンで注目を集めているエンプロイアビリティをご存知ですか。社会で生き残っていくために必要な能力とも言われ、令和時代に最も必要とされるスキルのひとつとも言われています。アメリカを発祥とした考え方ですが...
従業員のパフィーマンスに満足できているでしょうか。社員の離職に不安や課題を感じてはいませんか。近年働き方の多様化で、企業の従業員の繋がりが重要視されるようになっています。この深い繋がりや密な関係性を「エンゲージメント」といい...
人間関係を語るときに用いられ、心理学用語としても知られている「エフィカシー」という言葉をご存知でしょうか。エフィカシーとは、自分の能力やモチベーションを評価する「自己効力感」のことですが、最近はビジネスシーンでも使われるよう...
日夜技術の進歩から新たなトレンドまで、めまぐるしい変化の.中にあるIT業界。そんなIT業界をよく知る人物とは誰か、と考えても意外に思いつかないものですよね。今回は、難解で複雑なIT業界を知り尽くし、さらにその知識を元手に人々に教えて...
社員のモチベーションを高めるための取り組みを行っていますか。社員のモチベーションを高め、維持するために心理学を用いたマネジメントを行っている企業が現在増えています。今回は社員のやる気をコントロールする際に覚えておきたいアンダ...
貴社ではスカウト代行を利用していますか。スカウト代行とは企業側から求職者をスカウトし採用するスカウト採用の業務を他社へ委託すること。近年ビズリーチやマイナビ、エン転職など多くの採用媒体でスカウトサービスが展開されています。し...
2021年02月04日
労働安全衛生法の改正により義務付けられたストレスチェックを円滑に進められる「ストレスチェックシステム」がいま注目を集めています。ストレスチェックには、産業医との連携や高ストレス者への対応など、チェック項目以外にも行わなければ...
人柄や性格など、資格や経験だけでは図れない能力評価として注目を集めるポータブルスキルをご存知ですか?厚生労働省では、ポータブルスキルを「持ち出し可能な能力」と提唱していますが、今回初めて耳にしたという人も多いでしょう。昨今、...
人材アセスメントという言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。人材アセスメントについては、近年、その必要性が高まり、利用も増えているといわれているところです。アセスメントという語は評価を意味する英語ですので、人材アセスメント...
2021年02月01日
新しい事業を生み出すイノベーション人材が求められる現在、アントレプレナーシップ、つまり起業家精神という言葉も多く耳にするようになりました。本記事では、起業家の中にで独自の立ち位置を掲げる「シリアルアントレプレナー」を取り上げ...
みなさんは「コンセプチュアルスキル」という言葉を耳にされたことはあるでしょうか。いわゆる「概念化能力」と訳される能力ですが、日々社会が変化していく現代において、その重要性が高まっていると言われており、全ビジネスマンに求められ...